3ヶ月トライアル(無料)の期限がきたので、Spotifyを解約した。便利だけど980円/月・年間12,000円弱の価値は自分には感じられませんでした。
最近よく聞く、サブスクリプションサービス。わかってないなりに説明すると、買い取り的なヤツじゃなくて、使う分だけを払うシステム。今回のSpotifyのような音楽配信だったり、カーシェアリング・レンタカー、良く考えたら賃貸(住まい)もそうだし、Adobeのアプリケーションも少し前から年額いくらという感じになりつつありますね。
他に最近使ったのは、Adobeのサブスクリプションサービスで、イラレとアクロバットの最新版。出版社の指定で最新のアプリケーションを使わないと埋め込みができない機能があり、1ヶ月だけレンタル。でも、それを終えたら、所有している旧型に戻しました。使い慣れてるほうが速いし、クライアント・成果物には何の違いも出ませんので。
都内在住だった数年前に、クルマの所有とカーシェアリングを比較したことがあります。確かカーシェアを利用するほうが費用を抑えることが出来るという結果だったと思います。現在の逗子の場合は、カーシェアリング自体が少ない&遠いため、損得以前に不便なのでありえませんが、便利なところに住んでいる方は良いでしょうね。実際に少し若い世代は、普通に使いこなしている方も多いようです。個人的にはクルマがあるのが当然な文化の中で育ってきましたので、当分は無さそうですが、こだわりの無いものに関しては、サクッと割り切れるほうが色々と身軽になれて良いと思います。
あらためて考えると、定額制サービスを利用しているのはアマゾンプライムだけです。通販を良く利用するので月500円の会費は送料無料でペイできてると思うんだけど、Amazon Music Unlimitedの3ヶ月100円ってキャンペーンを試してみようかな。Spotifyくらい充実していると良いんだけどな。