NS250Rへの憧れの話

NS250Rの前に、83年に登場したホンダMVX250Fの話をちょっとだけ。MVXはダメだった。NS500の技術を投入したV型3気筒とだけ聞くと一瞬ときめくものだが、実際にはVT250Fをトリコロールカラーにしたような、小学5年生でも、これじゃないと感じる中途半端な感じのバイクだった。その時は知らなかったけど同じV3とは言いつつも、NS500は前が1気筒で後が2気筒なのに対し、MVXのそれは逆で、VTのようなビキニカウルお、インボードディスクとホイールも全てが中途半端。実際セールスも全くダメだったらしい。

その翌年に出てきたNS250Rは、ホンダの本気を感じた。アルミフレームにメーカー自主規制ギリギリの45psを発生するV型2気筒エンジンを搭載。小学生には機構が理解できなかった排気デバイスATACとアンチダイブ機構TRAC、そして何だかカッコ良い名前のNSシリンダーというヤツを搭載していた。ネイキッド(カウルレス)のNS250Fも同時発売されたが、小学6年生の目は真っ白なフルカウルをまとったNS250Rに釘付けだった。NS500と同じデザインのコムスターホイールにダブルディスク。いま見てもカッコ良い!10年くらい前に、福岡市早良区のバイク屋さんの2階に飾ってあるのを見かけましたが、きっと同年代の店主なんだろうな。

webオートバイの絶版名車ページでも紹介されてました。

ホンダNS400R

NS250Rの話には続きがあって、GPでのNS500(&フレディスペンサー)の活躍に気を良くした(?)ホンダは、NS500のレプリカ的なNS400Rを発売。今度はV型3気筒を新開発のアルミフレームに搭載。カラーリングもNS500のそれとは違うものの、なんだかレーシーでカッコ良く、NS250Rではスチールフレームの形状とあまり変わらない感じだったフレームも、なんだかNS500をイメージさせるものに変わっていた。NS400Rといえばバリバリ伝説(マンガ)での裏山サーキットグランプリでの活躍も印象的でした。限定モデルのロスマンズ仕様がこれまたカッコ良かった。山口の友人が持ってて、乗らせてもらったことがあります。

最新のCBR1000RRあたりも、もちろんカッコ良いし快適なんだろうけど、個人的にはNS250R/NS400Rのトキメキ度のほうが全然上。子供の頃の憧れって大人になった今でも変わることはないものです。

写真引用:ホンダ公式サイト NS250R , NS400R

ホンダNS250R

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!